補助金
補助金額は最大200万円!!!先進的窓リノベ事業の申請が始まります【窓編】

先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への 改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現及び家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、 断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と 成長を実現させることを目的とする事業です。
令和6年度の断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業補助金の申請が始まります。 補助金予算が上限に達した時点で申請受付締め切りとなりますので、申請はお早めに!!! ※昨年度は予算上限に達してしまい早期終了となってしまった補助金申請です。 補助金を活用してお得にリフォームしませんか?
先進的窓リノベ事業ってなに?
「先進的窓リノベ2024事業」は、断熱窓等への改修を促進するための補助金制度です。 昨年は窓のリフォームだけが補助金対象でしたが、今年は高断熱ドアへの改修が対象に加わりました。
先進的窓リノベ事業では、どれくらいの補助金を受け取れるのか確認します。
先進的窓リノベ事業は、一戸当たりの補助上限額は200万円です。
断熱性能の窓へのリフォームで、一戸あたり5万円から最大200万円までの補助が受けられる制度になります。
※ ただし、補助金額が5万円を下回る場合は申請不可。
従来の補助金制度に比べ、補助額はかなり高額なので、窓やドアの断熱リフォームを検討中の方はぜひ活用しましょう。

(引用)環境省「先進的窓リノベ2024事業の詳細」 https://window-renovation2024.env.go.jp/about/
同一住宅に複数回のリフォーム工事を行う場合も、補助上限額の範囲内で申請を行うことが可能です。ただし、それぞれの申請ごとにすべての補助要件を満たす必要があります。

窓設置:補助額23,000円~112,000円/箇所
既存の窓の内側に、新しい窓サッシを取りつけます。1箇所につき約1時間程度で工事が完了する手軽さが魅力です。断熱効果に加え、防犯・防音効果も期待できるというメリットも。
外窓交換:補助額43,000円~266,000円/箇所
既存の窓枠を利用し、窓ガラスを単板ガラスから断熱に優れた複層ガラス等に交換する方法です。
複層ガラスとは、2枚の板ガラスの間に空気の層を作ることで断熱性能を高めたもの。
冷暖房機器の効率も良くなり、外気の影響を受けにくいため結露が起きにくくなります。
ガラス交換:補助額5,000円~55,000円/箇所
既存の窓の内側に、新既存の窓の内側に、新しい窓サッシを取りつけます。1箇所につき約1時間程度で工事が完了する手軽さが魅力です。断熱効果に加え、防犯・防音効果も期待できるというメリットも。
補助金の申請=面倒な手続き・・・
と思われがちですが、
補助額の試算や、申請時の必要書類の取りまとめや手続き等は工事施工業者が行いますので、お客様の負担も少ないかと思います。
なお、各補助金の申請は各支援事業に登録しているリフォーム会社しか行うことができません。
弊社は補助金事業の登録事業者ですのでどうぞご安心下さい。
ご不明点等ございましたら、株式会社KNAにお気軽にご相談ください。
